上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

ジムバンクス(
Jim Banks)
バリ島でヤバい波に乗ってる、乗り続けてるhappyhippyオージー。
ジムさんと一晩中一緒にサウンドセッションしてきた。
いや、一晩中一緒に波乗りしてきた。
横浜パシフィコで開催されていた、ボードカルチャーイベントの
インタースタイルのためにバリから来日していたジムさん。(ちょ~行きたかったこのイベント泣)
帰国する前に急遽サウンドセッションをしようと、金沢文庫の「
The road and the Sky」でmeet☆
Green roof surf ashrumの
カオルからの紹介で今回のセッションが実現したのですが、
ジムさんは世界大会の頂点までこなしてしまったレジェンドサーファーですから、
どんな大男でどんだけイカツイサーフレジェンドなのかとドキドキでした。
いざ会ってみると・・・
大男であることは正解でしたが、心の中は優しく温かさの溢れる方でした。
尊敬する日本のレジェンド
石井秀明氏もそうでしたが、すげーヤバいレジェンドはきっとみんなそうなんですね。
でかいのはオーラだけ。
人間も自然もなんもかも見方に付けちゃってるオーラ。
言葉とかカルチャーとか年代も違うのに、音とハートだけでぶっつけセッション。





本当の波乗りはとてもじゃないけどジムさん達が乗ってるような波にのれませんが、
音のセッション心と心で、まるで会場のみんなと同じ波に乗ってる気分でしたよ。
ビックでロングなウェイブを一緒にゆったり楽しんだ気分。
途中のあのチューブはヤバかったなぁ。。。
ジム、ジム!そのメイクヤリスギだって!
じゃ、次のグーフィー俺がキメちゃうよ~!
な~んて。
な~んて。
な~んて。
夢見心地☆
気付いた時にはもう、次の日の昼。
ジムさんを駅まで送ってた。
バリでもライブやりましょうと今年の夏は日本でヤバいイベントしましょうと約束して、
Pulau Baliのヤバイ波に帰っていった。
心優しすぎのオージー、仲良しマーク(
krypt surf.com)さんも一緒に。
いやあ、ほんと人間てオモシロイデスネ☆
誰も皆、ひとりひとり存在している意味があるのです。
「The road and the Sky」の皆さん、
渋いDJトークで仕切って頂いた
ジョージカックルさん、
アートセッションしてくれた
amyakaneバンドのみんな、みなみなみなさんありがとうございました!

※ジョージさんのラジオ番組で、貴重なジムさんのインタビューが近日流れるようです。Check it out☆☆☆
◆
kaoru blogより抜粋。
ジムバンクスとは。
////////////
ところで、先輩のサーファーの方々であれば、知らない方はいないかと思いますが、若いサーファーは“Jim Banks”を知らない人も多いと思うので、彼がどのようなサーファーなのかまず紹介させていただくと、、、
“JIM BANKS”
70〜80年代初頭にかけて、コンテストシーンで活躍したオーストラリアを代表するレジェンド・サーファー。
70年代中頃、17歳の時Baliに一人で行ったサーフトリップが、彼の人生を変えたという。 その後、現在に至るまで、Bali で多くの時間を過ごし、バレルを求め、未開のインドネシアを探検し続けてきた。
1978年 Coke Contestで、自ら削った板で、誰が見てもメイクできないバレルをメイクして、当時4度ワールドチャンピオンになっている、マーク・リチャーズを破る。 奇才が現れたと、世間を騒がせた。
1979年、ハワイのSunset Beach Pro Class Trailsで世界初のグーフィーフッターとして、勝利を治める。 ヘッド・ジャッジだったJack Shipley は、「Jim Banks はSunset Beach での、バックハンドのサーフィンを変えた。」と絶賛した。
その後1981年のBali OM Proで優勝した後、コンテストシーンから姿を消してしまう。 何があったのか、、、。
そのことについて、Jim は「メジャーイベントで勝つことを、空しいことと感じた。 そしてそれは、素晴しい波を開拓して、エピックなチューブライドを決めることに、まるで及ばないことだった。」と、言っている。
今に至るまで、様々な未開の地を探検し続けてきた。 自分で削った板で、インドネシアの奥地を探検し、現地の原始的な家に住み、言葉と風習を習い、彼の行く手にあるすべてを受け入れる。 本物の探検家だ。
現在も人里離れたインドネシアの奥地や、砂漠の広がる西オーストラリアで、long, deep tube ride に情熱を燃やし、その波に合うサーフボードの開発をし続けている。
////////////
スポンサーサイト
- 2011/02/22(火) 01:17:52|
- MUSIC
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
mikikoちゃん ちょ~楽しいかったよ 残念。。。 またまたねん!!
- 2011/02/23(水) 01:08:53 |
- URL |
- sasrise トースケ #-
- [ 編集 ]